こすらないクレンジングに徹してから肌がみるみる変わり、美容家として活動するように。私の美肌のきっかけはクレンジングにあると言っても過言ではないです。
(MAQUAオンラインより)
美容家・石井美保さんをはじめ、美肌を持つ多くの女性が今最も意識しているのが「こすらないクレンジング」
▼美容家・石井美保さん
40歳超えとは思えない美肌の持ち主・・・😳✨ 毛穴もなく肌にハリと艶があります。
▼モデル・梨花さんも!
「洗顔って、肌には結構負担がかかるんだよね。だから顔をゴシゴシ洗うのは、すごく抵抗があるの。 そこで考えたのが“洗わない・こすらない”私なりの洗顔法」(著書『Love myself 梨花』にて)
▼美容皮膚科医・上原恵理先生も!
いまだに多い質問をもう一度まとめてみる
顔はとにかくこすらない、揉まない、伸ばさない。
長期的にはシミと肝斑とたるみにしかならない。
交渉事ではないのよ。
特別な日の浮腫みとり限定ならばあり。— 上原恵理 (@dr_uehara) February 10, 2020
あなたは、毎日のクレンジングで気づかないうちに肌をこすってしまっていませんか?(わたしは「こすらないクレンジング」を知るまでは、知らぬ間に肌をこすってしまっていました😅)
メイクを落とすために肌をこすってしまうと、摩擦されて肌へ悪影響を及ぼしてしまいます。
- こすることによって毛穴が広がってしまったり、たるんだりしてしまう
- 摩擦によって肌のキメが粗くなってボロボロになってしまう
- 皮膚が伸びて、たるんでしまう
ですが、美容家や皮膚科の先生も推薦する「こすらないクレンジング」をすることで肌を傷つけずに綺麗になることができます。
- 毛穴のたるみ・開きを防止し、キュッと引き締まって目立たなくなる
- 肌のたるみ・しわの防止になり輪郭が崩れにくくなる
- 肌のキメが整い、肌質が変わる
なぜ、こすってはいけないの?「こすらない落とし方」ってどうやるの?
肌をこするのはNG。とはよく言いますが、じゃあなんでこすっちゃダメなのか、まずはそこからお話しますね。
私たちがいつもケアしている肌、すなわち目に見えている部分の「角層」の厚さは、なんと平均0.02mm。つまり、私たちはこの0.02mmの世界で、いかに美肌になれるか、毎日ケアを頑張っているんです。
この0.02mmって、実はラップ1枚の厚さ。この薄い肌を傷つけないように、丁寧に丁寧にスキンケアしたいですよね。言ってしまえば、顔の上に乗せたラップが動かないくらいの優しいタッチで肌に触れるのが理想なんです。
(美容家・深澤 亜希さん/by.Sの記事にて)
美容番組「ビューティーザバイブル」の中でも、石井美保さんは「肌をこするのをやめたら肌が変わった。輪郭も崩れない。」と言っていて、その方法を紹介しています。
クルクルしながらメイクを落とすのではなく、泡タイプ(パーフェクショネール)のクレンジングで優しく押さえるだけ。
※ビューティーザバイブルは、Amazonプライムビデオでみることができます!
👇こちらは、ぜひ一回は見てほしい「こすらないクレンジング方法」の動画です。
また、美容皮膚科・上原恵理先生もYoutubeでこすらずにメイクを落とす方法を紹介していますので、参考にしてみてください。
こんなに濃いメイクでもこすらずに落とせるなんて目からウロコですね👀✨
- クルクル転がすのではなく、優しく押し洗いをするようにメイクを落とす
- クレンジングはメイクを浮かすことを意識する
- 成分が強いクレンジングは避ける
- クレンジングは必ず1分以内に終わらせる(長時間かけてしまうと肌に負担がかかってしまいます)
こすらずにメイクを落とせる優秀クレンジング! 選
1. パーフェクショネール クレンジングフォーム →こすらないために作られたクレンジング!
美容家・石井美保さんが開発した泡タイプのクレンジングフォームです。
石井美保さんが、どうしたら肌への負担を少なく、こすらずにしっかりメイクを落とせるかと何度も試作を重ねて完成させた商品✨
W洗顔不要なので、乾燥肌の人もオススメです。
ただし、とても人気のある商品のためサイト上ではすぐに完売&予約販売となっておりますので、気になっている方は今すぐチェックしてください!👇
✔️クレンジングでこすらずに落ちるのを実感したい人
✔️泡タイプのクレンジングを使いたい人
✔️普段いそがしく洗顔にあまり時間をかけられない人
✔️商品が届くまで待てる人
2. à nu(アニュ)→マツエクしててもOKなクレンジングオイルタイプ!
有名雑誌で活躍する美容ライターの岩倉陽子さんが開発したクレンジングオイル。
国内初のNMP処方でナノ化された洗浄成分が隅々までしっかり汚れを落とし、さらに落とした瞬間に保湿をしてくれるという優れもの!
オーガニック成分で再生医療のドクターも納得・推薦するほどの贅沢な成分で作られています✨
また、マツエクにも使えるので「マツエクしているけど、オイルタイプを使いたい・・」という人にもオススメ🙆♀️
リラックスできる香りで疲れた肌を癒しながら、洗い流した時にスルッと落ちる感覚・朝まで肌潤っている感覚をぜひ一度味わってほしいです😌
初回限定で半額で買えます✨
✔️オイルタイプのクレンジングを使いたい人
✔️マツエクをしている人
✔️乾燥肌で悩んでいる人
✔️いますぐ商品を受け取りたい人
3. クラランス クレンジング →フランス生まれの正統派ブランド!
フランス生まれの高い支持を得ているスキンケアブランド「クラランス」
クラランスのクレンジングミルクは「吸引法」というオリジナルのこすらないメイク落とし方法で使用します。
👇クラランスの吸引法クレンジング方法はこちら
ポイントメイクは落ちずらいので別のものを使うのをオススメしますが、肌が敏感な時にも気にせず使える優れものです。
楽天リーベイツ経由で購入をすると楽天ポイントも貯まりますのでオススメです✨
※3種類の肌タイプ別に別れているので、どれを使ったらいいのか分からない・・という方は店舗で診断してもらうことをオススメします!
✔️ミルクタイプのクレンジングを使いたい人
✔️海外コスメが好きな人
✔️ポイントメイクは薄めな人
✔️自分の肌タイプにあったものを使いたい人
4. ナビジョンDR メーククレンジングオイル→ ドクターズコスメ派ならこれ!
資生堂の美容皮膚研究から生まれたドクターズコスメ「ナビジョンDR」
低刺激なので、日焼け止めを塗っただけの日や薄いメイクの日でも、肌を優しくいたわりながら落としてくれます。皮膚科の先生にオススメされて使われる方が多いようです✨
低刺激でもこすらずにキチンと落としてくれますので、安心して使うことができます😌
基本的には皮膚科でしか販売をしていませんが、一部ネット上で販売されていましたのでリンクを貼ります。
※ネットで買いたい人向けにリンクを貼っていますが、ドクターズコスメなので、皮膚科で買うのが一番安心できてオススメです。
✔️ドクターコスメ派の人
✔️メイクが薄めの人や日焼け止めだけで過ごすこともある人
✔️敏感肌の人
✔️オイルタイプのクレンジングを使いたい人
こすらずにメイクを落とせる優秀クレンジング・まとめ
実際にわたしも、こすらない美容法を続けていますが肌が荒れにくくなり、頬の毛穴やほうれい線が目立たなくなってきました✨
個人差はありますが、「こすらないだけで肌が変わる」のであれば、試す価値は十分にあると思います!ぜひ毎日の美容法に取り入れてみましょう✨
コメント