はじめての眉アートメイクをしてきました👀
▶️今回眉アートメイクをしたクリニックは韓国にある「J.urbantouch」というサロンです🇰🇷✨
その時のレポ記事はこちら👇
アートメイクをしたいけれど、痛くないのかな?
どれくらい持つのかな?あとから消すことはできるのかな?
などアートメイクの疑問を本記事ではわかりやすく「アートメイクの基礎知識」「アートメイクのメリット・デメリット」「日本と韓国のアートメイクについて」など、わたしの体験談も含めて解説していきます💡
アートメイクとは?一生消えないの?
アートメイクとは、眉やアイライン・リップなどに細い針で肌に染色していく施術のことです。
一度入れると、水や汗・洗顔でも落ちずすっぴんでも美しさをキープできます✨
個人差はありますが、一年半〜4年程で、新陳代謝やターンオーバーされ薄くなっていきます。(💡一生ものではありません)
アートメイクはこんな人に向いています👌
- 眉やアイラインがうまく書けない
- もともとの眉が薄い
- すっぴんとのギャップが激しい
- 朝のメイク時間を短縮したい
リタッチって何?どれくらの期間あけたらいいの?
通常アートメイクは1回のみではなく2回施術します。
これはリタッチという「再施術」のことで、1度施術した箇所に重ねて施術をすることで色を定着させることができます。
アートメイクの料金相場はどれくらい?
アートメイクの相場をまとめてみました💰
施術箇所 | 平均金額 |
眉 | リタッチ込み5万円〜 |
アイライン(上または下のどちらか) | リタッチ込み6万円〜 |
リップ | リタッチ込み10万円〜 |
※あくまで相場価格です。
アートメイクはどれくらい痛い?ガマンできるレベル?
アートメイクは麻酔を塗ってから施術をしますので、痛みは軽減されます。
それぞれのアートメイクの痛みを星で評価してみました。(個人差がありますので、参考レベルでご覧くださいね🙊)
施術箇所 | 痛み |
眉 | ★☆☆☆☆(筆者は寝れた) |
アイライン | ★★★☆☆(終わってからがヒリヒリする) |
リップ | ★★★★☆(かなり痛い!) |
※参考にしたツイートです⬇️
アイラインのアートメイク150000W(リタッチ込み)でした!そんなに安くはないのかな?アートメイクの講師もやっている先生にやってもらって仕上がりは大満足!施術中は痛くなかったけど終わってからヒリヒリして痛かった(;_;) pic.twitter.com/FdFenf70E7
— とろろ (@m48509060) February 6, 2020
唇アートメイクから3週間✨
(どちらも何も塗ってない唇)
オーバーリップでデザインしてもらって、いわゆる外側人中のところまで色素入れてもらってます上唇が薄いのがコンプレックスだったから今の唇の形めちゃくちゃ好き😭💓
唇の手術しようか迷ってたけど、アートメイクでも充分な気がしてきた✨ pic.twitter.com/SY886mjmGQ— サラ🥚 (@sarapooh88) April 19, 2019
初心者の方はまずは眉からがオススメかもしれません🙇
アートメイクの持続性はどれくらい?
皮膚は、約4週間ごとに新しい皮膚へと生まれ変わると言われています。古い皮膚が新しい皮膚に置き換わることで、個人差はありますが2〜3年後に徐々にアートメイクは薄れていきます。
また、ピーリングなどで肌のターンオーバーを早めるとアートメイクが薄くなるのも早まります💦
エステなどでピーリングを受けるときには、眉毛を避けるようにするにしましょう🙆♀️
アートメイクのかさぶたってどんな感じ?周りから見てバレる?
アートメイクは術後2日目〜4日目頃に、かさぶたができ、かさぶたが剥がれることで肌に定着します。
「かさぶた」と聞くと怪我をした後のゴツゴツしたものを想像してしまいますが、アートメイクのかさぶたは「脱皮した皮」のようなものです。
洗顔時にかさぶたが目立ちますが、皮膚が乾燥しているときにはわからないレベルです。
周りから見てもバレないので学校や仕事にも支障はありません😊👌
ただし、かさぶたができている期間は特に乾燥しやすいのでしっかり保湿するようにしましょう💆♀️
またかさぶたを無理やり剥がすのはNGです🙅♀️洗顔で自然に取れるので、焦らずにアフターケアをしましょう!
アートメイク後いつからメイクできる?
アートメイクは施術後翌日からアートメイクをした箇所もメイクができます。
ただし施術後2日間はアートメイク箇所を洗わないようにするのがベストなので、それまではできればアートメイクした箇所は避けてメイクをするのが良いかと思います💭
1週間たてば、アートメイクした箇所も気にせずに自由にメイクすることができます✨
アートメイクの注意事項は?できること🙆できないこと🙅
アートメイクをする前も❗️した後も❗️注意事項があるのでまとめました✏️
- 将来のために金属が入っていないか、MRI検査(体の臓器や血管を撮影する検査)を受けられるか事前に確認すること。金属が入っていると万が一何かがあったときにも身体検査を受けることが難しくなってしまう可能性が高くなりますので要注意💥
- 施術当日は飲酒・カフェインは避ける。
- 施術後2日間は、アートメイクをした箇所を洗わないようにする。
- できたかさぶたは無理やり剥がさないようにする。
- 施術後1週間はサウナ・温泉・激しい運動はNG🙅♀️
アートメイクは消すことはできる?
アートメイクは「アートメイク除去」という形で消すこともできます。基本的にはレーザー治療になります。
ただしアートメイク除去には以下の注意点が必要です。
- 除去するのに回数とお金がかかる。
- 術後1週間ほど赤みや腫れなどダウンタイムがある。
- 肌が凸凹になる可能性がある。
アートメイクを消すことはできますがリスクが伴いますので、アートメイクを入れるときには容易に判断せず、充分に検討の上行うようにしましょう。
日本🇯🇵vs韓国🇰🇷🔥どっちでやるのがオススメ?
最近話題になっているのが、韓国でのアートメイク。筆者自身も韓国でアートメイクをしました🇰🇷
日本と韓国では、どちらでアートメイクを行うのが良いのでしょうか?メリット・デメリットをまとめました✏️
メリット | デメリット | |
日本でのアートメイク🇯🇵 |
|
|
韓国でのアートメイク🇰🇷 |
|
|
アートメイクのデザインについては好みがあると思いますが、韓国系のデザインが好きな人には韓国でのアートメイクがしっくり来ると思います💡自分の好みのデザインにしてくれるかは、サロンのホームページなどで症例をチェックしてみましょう🕵️♂️♀️
「とにかく安心・安全に受けたい」という方は、料金は高めですが日本での施術が最も安心できるかと思います🇯🇵✨
韓国でアートメイクをしたいけれど、渡航費用がかかる・・・という方には「0円で韓国へ行く方法」がありますのでご紹介します🔽
はじめてのアートメイク・まとめ
はじめてのアートメイクは不安や心配も多くドキドキなことと思います。
本記事で少しでもアートメイクのことを知っていただき、施術の判断にしていただけたら嬉しいです💡
危険!間違ったアートメイク除去方法ときれいに除去する方法(医師が教えるキレイの教科書)
眉のアートメイクの持続期間はどれくらい?施術前に知っておくべきこと(アートメイクラボ)
コメント